2008年12月14日日曜日

FC2ブログは、一ヶ月記事を書かないと、へんな広告がはいってしまう仕様になったらしい、、、
阻止せねば。

というわけでもないのだか、水没した705NKは、ボタンの反応が著しく遅くなったりとかの多少の障害を残しつつも元気にやっています。
ただ液晶パネルの割れだけはがまんできなかったので、交換した。


交換前。パネルの下部にひびが入っているのがわかると思う。

新しいパネルはいろいろ探したが、無問題オンラインショップで見つけた
「NOKIA N73/SoftBank 705NK用 純正フェースプレートシルバー Vodafone仕様」
ってのがかっこよかったので買ってみた。


青い棒は交換用の道具。単品だと500円するらしい。

早速交換。


当たり前だが、プレートがないとめちゃきれい。
このまま使えたらいいのにねぇ。


交換後。Vodafoneがイカす。

これでしばらくまた使えます。
しかし、、、N82、、、どうしよう。
NOKIA撤退とかまじへこむ。
今のうちに買っておくべきか。
それともATOKが単品で買えるようになるのを待ってから、N97とかにいくか。
うーーーむ。

2008年11月16日日曜日

X02NKのGPSと

X02NKのGPSの性能を比較してみた。
いかほど。
「X02NK」ロードテスト:第5回 X02NKのGPS機能は、どこまで使えるか - ITmedia +D モバイル

やっぱりX02NKを買ってきた

X02NKのGPSと、i.Trek Z1 (i-Blue 757 Pro)で比較してみた。

結果は、i-Blue 757 Proの圧勝、って感じ。
詳細は後ほど。

GPSロガーなるものを買ってみた

GPSロガーを使ってみた
Blogged with the Flock Browser

2008年11月11日火曜日

デジタルネイティブ

http://www.nhk.or.jp/digitalnative/

ちょとおもしろそう。
Blogged with the Flock Browser

Opera Mini 4.2 beta

Opera Mini 4.2 beta

でたでた。
Blogged with the Flock Browser

2008年11月3日月曜日

さて、そろそろ

悲劇の全貌をお話しするとしますか。

そう、あの705NK、702NKII同時水没事件である。
 悪夢、、、705NKと702NKII同時に逝く


これは100%エタノールで脱水中の様子。
一ヶ月以上経つが、いまだ記憶にあたらしい。

その日は〆切も近かったため、完徹して論文書いてた。
その朝、頭ももうろうとしていたのでコーヒー飲んで、すっきりしようとした。
そのとき、705NKと702NKIIはポケットにいた。

自分はいつも携帯を小さなかごの小物入れにまとめていれている。
そう、写真のように。
そしていつもコーヒーはその傍らに置いてある。
そう、写真のように。




もうおわかりだろう。

その完徹の朝、もうろうとした頭で、705NKと702NKIIをいつものように籠にいれた。
はずだった。
その実、おもむろに、コーヒーの入ったコップに、705NKと702NKIIをいれた。
しかし、気づかず。

多分5分くらい後。
コーヒーを飲もうとした。
一瞬、「ん?」
702NKIIと705NKと共に過ごした楽しかった記憶が走馬灯のように駆け巡った。
そして、全米が泣いた。

あとはもう、光速でとりだして、電源切って、バッテリーとSIMだして、薬品棚の100%エタノールをひっぱりだして、脱水して、デシケーターで真空乾燥させて、、、
しかし、702NKIIが再び息を吹き返すことはなかった、、、

とまあこんな感じだ。(一部フィクション)
奇跡的に705NKは復活したのが不幸中の幸い。
一部ボタンの反応がおそくなったくらいで、あとは完璧に動作している。
まあ、100%エタノールでまわりの塗装はぼろぼろで、中を洗うとき外した際に外装パネルも割れちゃったけど。





でも、でも、あ〜〜〜〜、702NKII気に入ってたのに〜〜〜〜(T_T)
電池入れて、電源さすと、ピーっていって液晶は光るんだけど、、、電源ボタンが効かない〜〜〜(;つД`)
どっかで修理してくんないかな。
ソフトバンクでは、ばっさり断られた。

みなさんも徹夜とコーヒーには気をつけましょう。

2008年10月16日木曜日

新MacBookとMacBook Pro登場

新型MacBookとMacBook Proが登場したようだ。

Apple Store(Japan)

Apple Store(Japan)

ディスプレイにガラスが使われているようだけど、落っことして割れたりしないのかな。
Blogged with the Flock Browser

Upgraded to Flock 2.0 | Flock

Upgraded to Flock 2.0 | Flock

Flockが公式にver. 2.0になった。
とりあえずインストールしてみたが、いまのところ不具合はない。

古いバージョンの1.2.6からのアップグレードは、上書きで問題なかった。
ブックマークや他の設定も引き継がれた。

今のメインブラウザはSafariだが、さてFirefox3をベースにしたFlockがどこまで使いやすいか。
Blogged with the Flock Browser

2008年10月7日火曜日

X02NKを使い始めて

いいね、すごく。

早速やったことをリストアップ。

iSyncに対応
http://europe.nokia.com/A4299040

Nokia Multimedia Transferに対応
http://europe.nokia.com/A4423135


Allfile化&Selfsignして、アプリを入れた。
RotateMe

Mobitubia
http://www.mobitubia.com/


とりあえずいいところメモ。

画面が広くてきれい。
RotateMeがすごい。勝手に縦と横画面になってくれる。iPhoneみたい。
Mobitubia+無線LANはかなりすごい。


基本的にWikiを参考にさせてもらった。
SoftBank X02NK Wiki
http://www9.atwiki.jp/x02nk/


ただメールの打ちやすさはダントツで702NKIIだな。
あと、なんかX02NKはかわいさがない。
Blogged with the Flock Browser

2008年10月5日日曜日

やっぱりX02NKかな

とにかく詳しいことはあとにして、X02NK買ってきた。

ま、運命ってやつだ。










秋冬で新しいNOKIA出たら泣く。
緊急治療した702NKIIと705NKについては後ほど。
まったく笑えない話。
Blogged with the Flock Browser

2008年9月27日土曜日

705NK/702NKII水没す、、、

いまはそっとしておいてください、、、

100%エタノール中


Blogged with the Flock Browser

2008年9月19日金曜日

705NKでMIDP制限解除に成功!

とりあえず走り書き。

某巨大掲示板で知ったが、705NK(X02NKも)のMIDP制限が解除できるらしい。
Allfile化が最低限必要。

さっそくやってみた。
以前はWindows PC使って、うだうだしなきゃ行けなかったが、いまはROM Patcherのsisがあるのでそれを使ったら簡単だった。


080919c2zpatch.jpg
080919patched.jpg

ただ肝心のc2zというpatchファイルは、自分の705NKのデータ(EFSrv.dllというファイル)をもとに作るしかない。
そしてそれを作るためにはPCが必要。Macバージョンはまだない、と思う。

midp2_rp.xpfファイルの編集箇所は、
Line 677 から Line 693 にかけて、
--------------ここから
        FunctionGroupBinding: "Read User Data Access"

            Permission:        User

            DefaultMode:    Oneshot [Blanket にする]

            MaximumMode:    Oneshot [Blanket にする]

        EndFunctionGroupBinding

        FunctionGroupBinding: "Write User Data Access"

            Permission:        User

            DefaultMode:    Oneshot [Blanket にする]

            MaximumMode:    Oneshot [Blanket にする]
--------------ここまで
Textwranglerで開いて、編集して、Unicode (UTF-8, non BOM)、Unix(LF)で保存。

あとは参考記事や某掲示板の通りでOK。
MGMapsがぬるぬる動きます、、、いやそんなに速いわけではないな。
 Mobile GMapsでオフライン地図表示

いったんスイート設定をしてしまえば、もうc2zをする必要はない。
というか、c2zを当てたままだと、MGMapsが起動しない。

いやはや、しかし、705NKでできないことなくなったんじゃないの?
今日もセカイの先人達に感謝。

参考記事
SoftBank X02NK Wiki - ユーティリティ

こんな暇つぶしでええんやろか?:705NK MIDP permission解除方法メモ - livedoor Blog(ブログ)
ROMPatcher by ZoRn & FCA00000 + Detailed procedure by swankyleo [Updated 18-JUNE-08]
c2z Patch Creator by FCA00000 [Updated 11-MAY-08]
Blogged with the Flock Browser

Dropboxはまじで使える

【レビュー】こんなデータ同期サービスがほしかった - 『Dropbox』は試す価値アリ! (1) 手軽なデータ同期サービス『Dropbox』を使ってみる | ネット | マイコミジャーナル


この記事通り。
まさにローカルネットワークの共有フォルダのように使える。
転送速度も特に問題なし。

オンラインで、ファイルを「自分と」共有するために使ってきた手段、例えばAdobe ShareやGoogle Docsなどを遥かに上回る使い勝手の良さ。
まさに待ちこがれていたサービスです。
しかも2GBまで無料ときたもんだ。

文句なしです。
Dropbox


Blogged with the Flock Browser

2008年9月17日水曜日

Official Google Mac Blog: Gears for Safari

生きてます。
なんとか。

あんまりFlockをつかわなくなってしまったから、このブログ更新も滞ってました。
Safari早いんだもん。

そしてSafariがまたパワーアップか?

Official Google Mac Blog: Gears for Safari


ちょと使ってみよう。
Blogged with the Flock Browser

2008年5月16日金曜日

MacBookのメモリ増設:3GBに挑戦

MacBookのHDD交換に引き続き、メモリの増設も行った。
正確にはメモリの交換であるが。



メモリは以前、1+1=2GBに増設済みだったが、それでも足りない!
 MacBookのメモリを増設!
ので、限界の1+2=3GBに挑戦してみた。
残念ながらうちのMacBookは4GBに対応していない。
なんか同じ用量のメモリじゃないと、VRAMがうんたらかんたらってーのは聞いていたが、実際、自分の場合関係なさそうだったので、人柱的にMAXの3GBにしてみた。

ものは、前回HDDを買ったとき、ついでに、ark online shopで買った。
お値段は4267円。


DDR2 SO-DIMM PC2-5300 2GB JetRAM。
以前購入したのとおなじTranscendだった。


上がもとの1GB、下が2GB。

080514memory.jpg
もうめんどいのでテストしてない、、、けどダイジョウブっしょ!

非常に快適な環境が整いました。
満足、満足。

それにしてもHDDとメモリを全部合わせても2万円以下なんだから、いい時代になったもんである。


Blogged with the Flock Browser

MacBookの内蔵HDD交換:320GBに挑戦

仕事で使っているMacBookの内蔵ハードディスク(HDD)を320GB(元は80GB)に交換した。
さらにメモリも1+1GBから1+2GBに交換した。(次の記事で公開)

実はずいぶん前からHDDの容量が足りなくなっていた。
80GBだとあっという間にパンパン。
以前、いろいろ仮想ソフトを試していたのだが、泣く泣く消去。
 とりあえずMacBookでWindowsを動かしてみた:ParallelsとBootcamp
 VirtualBoxがきた!!!
デジカメでとった写真も、バックアップして消去。
それでも足りない。
大事な文書を書いていて、保存しようとしたら、「容量が足りません」と表示されることしばしば。
HDD容量が足りないのと、メモリ不足で仮想ディスク容量をかなりとっているのが原因だ。
仕事の作業効率が著しく低下したので、しょうがないから自腹を切って交換&増設を試みた。

HDDはせっかくだから320GBのものに換装した。


WD WD3200BEVT 320GB 5400RPM S-ATA

今はかなり安くなっていて、Western Digitalのもので税込み12980円だった。
購入先は、ark online shop
WD WD3200BEVT 320GB 5400RPM S-ATA

amazonだと、WDの250GBのもので15753円だった。
WESTERN DIGITAL 2.5インチ内蔵HDD 250GB Serial-ATA/150 5400rpm 12.0ms 8MB WD2500BEVS

arkはかなり頑張っていることになる。
これはお買い得。
注文してから2日で届いた。仕事がはやい。

交換はものの10分で終了。(先にデータは移行しておく。本記事の下の方の説明を参照)


取り出したところ。


内蔵HDD交換に必須の六星ねじ回し。


アップ。


HDDを取り出して、並べた。

080514hd.jpg

無事に認識されてる。


同時に、データ移行のために2.5 inch HDD用外付けUSBケースも購入。
玄人志向 GW2.5AI-SU2 [2.5型SATA-HDDケース] クロムシルバー
これはamazonで、込み込み1,774円。
頼んだ次の日にとどく、amazonプライムにお試しで入会。
ほんとに届いた。すげーなこりゃ。


玄人志向 GW2.5AI-SU2 [2.5型SATA-HDDケース] クロムシルバー


内容物。

環境移行は非常に簡単。
install DVDから起動して、もとのHDD->外付けUSBケースに入った320GB HDDで、ディスクユーティリティを使って復元。
しばらく待ったら、完全に環境が移行されるので、USBケースからHDDを取り出して、それを内蔵HDDと交換する。
これで、まったく今まで通りの環境が復元される。
すんばらし〜〜〜。

これで思う存分、ParallelsとかVirtualbox使えます。
いやはや、それにしてもやすくなったものです、HDD。
これからは320GBの時代だ!(すぐ500GBとかになっちゃうんだろうな、、、)

次!メモリ!
Blogged with the Flock Browser

MacBookのメモリ増設:3GBに挑戦

MacBookのHDD交換に引き続き、メモリの増設も行った。
正確にはメモリの交換であるが。



メモリは以前、1+1=2GBに増設済みだったが、それでも足りない!
 MacBookのメモリを増設!
ので、限界の1+2=3GBに挑戦してみた。
残念ながらうちのMacBookは4GBに対応していない。
なんか同じ用量のメモリじゃないと、VRAMがうんたらかんたらってーのは聞いていたが、実際、自分の場合関係なさそうだったので、人柱的にMAXの3GBにしてみた。

ものは、前回HDDを買ったとき、ついでに、ark online shopで買った。
お値段は4267円。


DDR2 SO-DIMM PC2-5300 2GB JetRAM。
以前購入したのとおなじTranscendだった。


上がもとの1GB、下が2GB。

080514memory.jpg
もうめんどいのでテストしてない、、、けどダイジョウブっしょ!

非常に快適な環境が整いました。
満足、満足。

それにしてもHDDとメモリを全部合わせても2万円以下なんだから、いい時代になったもんである。



Blogged with the Flock Browser

MacBookの内蔵HDD交換:320GBに挑戦

仕事で使っているMacBookの内蔵ハードディスク(HDD)を320GB(元は80GB)に交換した。
さらにメモリも1+1GBから1+2GBに交換した。(次の記事で公開)

実はずいぶん前からHDDの容量が足りなくなっていた。
80GBだとあっという間にパンパン。
以前、いろいろ仮想ソフトを試していたのだが、泣く泣く消去。
 とりあえずMacBookでWindowsを動かしてみた:ParallelsとBootcamp
 VirtualBoxがきた!!!
デジカメでとった写真も、バックアップして消去。
それでも足りない。
大事な文書を書いていて、保存しようとしたら、「容量が足りません」と表示されることしばしば。
HDD容量が足りないのと、メモリ不足で仮想ディスク容量をかなりとっているのが原因だ。
仕事の作業効率が著しく低下したので、しょうがないから自腹を切って交換&増設を試みた。

HDDはせっかくだから320GBのものに換装した。


WD WD3200BEVT 320GB 5400RPM S-ATA

今はかなり安くなっていて、Western Digitalのもので税込み12980円だった。
購入先は、ark online shop
WD WD3200BEVT 320GB 5400RPM S-ATA

amazonだと、WDの250GBのもので15753円だった。
WESTERN DIGITAL 2.5インチ内蔵HDD 250GB Serial-ATA/150 5400rpm 12.0ms 8MB WD2500BEVS

arkはかなり頑張っていることになる。
これはお買い得。
注文してから2日で届いた。仕事がはやい。

交換はものの10分で終了。(先にデータは移行しておく。本記事の下の方の説明を参照)


取り出したところ。


内蔵HDD交換に必須の六星ねじ回し。


アップ。


HDDを取り出して、並べた。

080514hd.jpg

無事に認識されてる。


同時に、データ移行のために2.5 inch HDD用外付けUSBケースも購入。
玄人志向 GW2.5AI-SU2 [2.5型SATA-HDDケース] クロムシルバー
これはamazonで、込み込み1,774円。
頼んだ次の日にとどく、amazonプライムにお試しで入会。
ほんとに届いた。すげーなこりゃ。


玄人志向 GW2.5AI-SU2 [2.5型SATA-HDDケース] クロムシルバー


内容物。

環境移行は非常に簡単。
install DVDから起動して、もとのHDD->外付けUSBケースに入った320GB HDDで、ディスクユーティリティを使って復元。
しばらく待ったら、完全に環境が移行されるので、USBケースからHDDを取り出して、それを内蔵HDDと交換する。
これで、まったく今まで通りの環境が復元される。
すんばらし〜〜〜。

これで思う存分、ParallelsとかVirtualbox使えます。
いやはや、それにしてもやすくなったものです、HDD。
これからは320GBの時代だ!(すぐ500GBとかになっちゃうんだろうな、、、)

次!メモリ!
Blogged with the Flock Browser

2008年5月13日火曜日

Vidnik



Vidnik is our newest application in the Google Mac playground. It's a simple program for using the built-in camera on your Mac to create movies and upload them to YouTube.


You can use Vidnik to create a video diary, or just to quickly record a video comment to attach to an existing YouTube video. Vidnik works with the built-in video cameras on recent Macs, with Firewire video cameras, and with many USB video cameras.

To use Vidnik, run the app, then click the record button to start recording. Click it again to stop. Trim to just the golden moments you want to keep, as in the screen shot above. Fill in the required title, description, and so on. Click the upload button. That's it.

Or you can drag movies made in other programs onto Vidnik's column of movies, then click the upload button. And to use another program to do a little post-production, use the Gear menu to show Vidnik's movie file in the Finder. Edit the movie in the other program, then upload it.


View Original Article

Blogged with the Flock Browser